ttr_america

6,500円(税込7,150円)
ドイツ年間ゲーム大賞受賞のベストセラーが日本語版に
2004年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作「チケット・トゥ・ライド:アメリカ」は、すでに全世界で100万部以上を売り上げているベストセラーの鉄道アドベンチャーゲームです。
北米を旅して都市と都市を線路で結べ!
景色が流れていくにつれ、蒸気機関車の鼓動が君の心臓を高鳴らせている。20世紀初頭の北米各地の都市を巡る列車の冒険は、まだ始まったばかりだ。さあ、旅を楽しもう!「チケット・トゥ・ライド:アメリカ」では、プレイヤーは様々な種類の列車カードを集めて、そのカードを使って北米大陸の都市間に線路を敷設しながらゲームを進めます。
チケット・トゥ・ライド:アメリカの遊び方は5分程度で覚えられ、家族からゲーム愛好者まで楽しく遊ぶことが可能です。
2025年版の変更点
ゲームボードや行き先チケットの都市名が日本語表記に変更!
行き先チケットが新たに3枚追加され、合計33枚に!
BOXやカードのアートワーク一新!
列車カードや行き先チケットのサイズが大きくなった!
内容物
ゲームボード1枚
プラスチック製列車コマ225個(全5色×45個)
列車カード110枚(56×87.5mm)
行き先チケット33枚(56×87.5mm)
長距離ルートボーナスカード1枚
木製得点マーカー5個
ルールブック1部
《旧版の仕様は以下になります》
チケット・トゥ・ライド・アメリカ
発売年:2012年4月
Ⓒ2012 Days of Wonder
ゲームボード1枚
列車コマ240個(赤・青・黄・緑・黒の5色×45個+予備)
列車カード110枚(列車カード8色×12枚+SLカード×14枚 )(44×67.5mm)
行き先チケット30枚(44×68mm)
サマリーカード1枚(44×68mm)
木製スコアマーカー5個
ルールブック1部
『チケット・トゥ・ライド・ヨーロッパ』と同様に、ゲームボードや行き先チケットに記載されている都市名は、当時のその地域での現地語の名称をローマ字で表記しています(日本語表記ではありません)。これにより、当時の北米を旅している雰囲気を楽しめ、歴史的な都市名などを覚えることもできます。すでに発売になっている各種拡張セットとそのまま合わせてプレイすることもできます。
この商品を購入する
2004年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作「チケット・トゥ・ライド:アメリカ」は、すでに全世界で100万部以上を売り上げているベストセラーの鉄道アドベンチャーゲームです。
北米を旅して都市と都市を線路で結べ!
景色が流れていくにつれ、蒸気機関車の鼓動が君の心臓を高鳴らせている。20世紀初頭の北米各地の都市を巡る列車の冒険は、まだ始まったばかりだ。さあ、旅を楽しもう!「チケット・トゥ・ライド:アメリカ」では、プレイヤーは様々な種類の列車カードを集めて、そのカードを使って北米大陸の都市間に線路を敷設しながらゲームを進めます。
チケット・トゥ・ライド:アメリカの遊び方は5分程度で覚えられ、家族からゲーム愛好者まで楽しく遊ぶことが可能です。
2025年版の変更点
ゲームボードや行き先チケットの都市名が日本語表記に変更!
行き先チケットが新たに3枚追加され、合計33枚に!
BOXやカードのアートワーク一新!
列車カードや行き先チケットのサイズが大きくなった!
内容物
ゲームボード1枚
プラスチック製列車コマ225個(全5色×45個)
列車カード110枚(56×87.5mm)
行き先チケット33枚(56×87.5mm)
長距離ルートボーナスカード1枚
木製得点マーカー5個
ルールブック1部
《旧版の仕様は以下になります》
チケット・トゥ・ライド・アメリカ
発売年:2012年4月
Ⓒ2012 Days of Wonder
ゲームボード1枚
列車コマ240個(赤・青・黄・緑・黒の5色×45個+予備)
列車カード110枚(列車カード8色×12枚+SLカード×14枚 )(44×67.5mm)
行き先チケット30枚(44×68mm)
サマリーカード1枚(44×68mm)
木製スコアマーカー5個
ルールブック1部
『チケット・トゥ・ライド・ヨーロッパ』と同様に、ゲームボードや行き先チケットに記載されている都市名は、当時のその地域での現地語の名称をローマ字で表記しています(日本語表記ではありません)。これにより、当時の北米を旅している雰囲気を楽しめ、歴史的な都市名などを覚えることもできます。すでに発売になっている各種拡張セットとそのまま合わせてプレイすることもできます。












































